2003 12



Homeへ戻る

About Nirvana

at 2003 12/30 03:30

http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t20336/music/about_nirvana.html

ギャラガー兄弟ってこんな良いこと言えるんだね。いつものアホなコメントはどうした!


近くて遠かった√3

at 2003 12/29 01:40

家から歩いて5分なんだけど全く行ったことがなかったゲーセンに行ってみた。
1play100円は財布には痛いが歩いて5分であの品揃えなら良いなと思った。
昔はここにケツイあったかもと思うと覗いてみても良かったなぁ。
さすがにケツイは売れてないから入荷してなかったかもしれないのだけれど。

ギルティギアイスカ
ソル×スレイヤーコンビがなんか凄く良かったと思ったのは僕だけでしょうか。
勝ちポーズが心なしか合ってるし、最初から最後までゴリ押しっていうのがこのゲームこんなんで良いと思ったな。
パイルつえー


5機設定のかわりに難易度Hardという鬼畜背設定。このゲーム2週目の条件が残機いくらあってもあんまり意味がないので慎重にプレイした結果見事Hard版2週目へ。
開幕殺されたo(゚д゚)o

ガルーダ
ALL+2600万達成。感無量。
みんなが居る中でシューティングするのは流れ無視だが、こいつを目の前にしてコインを入れずにはいられなかった。
蜂のように残機が増えているとかは無く、正当にクリア出来てよかった。
やっぱこのゲームおもしれー…最初2回目のエクステンド1400万点すら達成出来ずに死んでたのに結構伸びたな。システムがわかりやすいものの熟考するほどランクアップできるのが面白すぎる

CAVEシューのPGM基盤を使った他のゲームってIGS関係らしいので中国龍シリーズとからしい。信じられん。CAVEはあの基盤を極めてらっしゃいますね…あのスペックであの書き込みを動かすのは鬼ですよ…
稼ぎすぎた時とかに縦ノイズ走るのは限界突破を意味していますね


a little...

at 2003 12/26 05:03

ウォークマンから流れる音
イヤホンから音を出して、耳につけないで漏れ出る音を、静寂の中で聴こえるのってなかなか好きなんだけどどうですかね。

深夜に音楽聴きながら家に帰ってきて、つけっぱなしのまま無音の部屋に入る。聞こえてくるのは電源を切り忘れて微かに聴こえる聴きなれた曲


なかなか

at 2003 12/25 19:27

久しぶりに歩いた。三宮から神戸まで
ついでにハーバーランドで鞄を買った。
そして買わされた(謎


ああ…ふろんとみっそん買ってしまった。
クリアするのいつになるんだろう…
コンシューマーはゆっくりゆっくりやっていきなりアホみたいにやりだすからなあ
テレビが小さくなったのでちょっと微妙。
古いテレビだから画面がすごく粗かったので変えたんだけど、確かに画面はかなり鮮明になったのはいいがやっぱりサイズ大きい方が楽しいかも。


ケツイ5面まで行きました。53189644点
前回より1400万点程UP!エクステンド2回目もこなし、気分は上々。
しかし3面の1UP潜水艦の1UPの出し方がわからない。とりあえず条件のうちボムを使って倒してはいけないっていうのは大往生と一緒だと思うけど、ついボム使ってしまうからなあ…


ああ…

at 2003 12/24 02:12

FRONT MISSION 4が欲しいです。こういうロボット系シミュレーションゲームには凄く弱い。3rdもやったことだし、アンサガ以来のコンシューマー買おうかなあ。
そして明日学校終わったら冬休みときた!

こういうときはすでに明日買ってしまうのが今までの法則…


ゲーム屋|Π|λ...


Software

at 2003 12/22 02:55

無事デスクトップPCのフォーマット及びOS再インストールが終了した。
一つ引っかかったのがインターネットへの接続。
LANアダプタが古すぎてドライバを入れることが出来なかったため、新しいものを買って来た。778円也
Windowsの認証はセーフモードで起動して、バックアップしていた前のファイルを上書きすることで一瞬で終了。
ドライバのダウンロードも終わり、各種アプリをインストールしていく。この作業は結構好きだ。
毎回新しくOSを入れなおしたりした時は今度こそはしっかり区分けして整理してやる…と思う。

今までインストールしたものは

WindowsXP servicepack1(Windows Updateより)
H+bedy AntiVir Personal Edition(お気に入りのフリーのアンチウイルスソフト)
Ad-aware6(お気に入りのスパイウェア駆除ソフト)
Winamp5(CDやmp3聴くときに)
modp(お気に入りの音楽再生ソフト)
Windows Media Player9(aviやmpgを見るときに)
QuickTime Player(QuickTime Movieを見るときに)
RealOne Player(rmファイルを見るときに)
DivX5.1.1 codec(これを入れないと見られないムービー等がある)
XVD Player(同上)
XviD-1.0-Beta2-05122003 _Beta codec(同上)
XviD nic codec(同上)
avuytl(動画ソフト)
VirtualDub(動画ソフト)
Adobe Acrobat Reader6.0(pdfファイルを見るときに)
Microsoft Word(レポートを書くときに)
Microsoft Excel(同上)
WinSpice3(回路シミュレータ)
SpiceOpus(回路シミュレータ)
Escad(回路を描くときに)
WinRAR(rar及びその他の圧縮ファイルの解凍)
CDex(wav→mp3変換)
FFFTP(自分のサーバーにファイルをアップロード)
AN HTTPD Daemon(Windowsサーバー設立に使用)
MSN Messenger6.1(チャットソフト)
Google Toolbar(ブラウザに組み込まれて便利)
Iria 1.07a(ファイルダウンローダー)

こんなものかなと。
残り入れないといけないのはKaleidaGraph(グラフを描くときに必要)

他に何かあったのか思い出せない。お勧めのツールがあると教えて欲しいなぁ…
ちなみにブラウザはIEを使っている。いろいろ試したけどついIEを使っているのは異端ですかね?

そしてどのアプリも最新版を入れてみた。古いバージョンの方が安定していたり、バグが少ない場合があったりもするけど。


MSN Messengerを入れているので登録する人はどうぞ


('-'*)

at 2003 12/19 19:31

毎日日記書いてない=体調悪いかレポート期間
何回も書くけど完璧に当てはまってる。


現在デスクトップPCをフォーマット中。この知識は全然無いのでノートPCの方でわからないことを検索しながらぼちぼちやっているのだけれど…
WIndowsXPを入れなおす時に、うちのXPはWindowsXP アップグレード版であることが判明。これを用いてクリーンインストールをする場合、プリインストール版に比べてかなり面倒くさい手順を踏まなければならないことがわかった。
とりあえず現在使用しているノートPCのWindowsME(なんでこんな使いづらいOSが入っているのかはわからないのだけれど)の起動ディスクを作成、そこから
Smartdrv.exeを使えばXPのCDからHDDにファイルをコピーする速度が劇的に早くなるのに、MEの起動ディスクには何故かそれが入っていない。仕方が無いので起動ディスクにコピーしようとしても容量がギリギリで入らなかったり。
妥協して他のフロッピーディスクにSmartdrv.exeだけをコピーして…
そこで用いたフロッピーディスクがUSBでプレステのコントローラーをPCで使えるようにするツールのドライバディスク(笑
MEの起動ディスクによってDOSを立ち上げ→Smartdrv.exeを別のフロッピーディスクから起動→XPのCDを起動→XPをインストールするための認証の為にMEのCDに入れ替え→XPをインストール

という違法プレステソフトのBOOTディスクからのCD交換を思い起こすような面倒くさい手順だった。
僕はそんな悪いことはやったことありませんがね('-')

なんとかXPがインストールされたものの、HDDのパーティション設定が良く分かっておらず認識されていなかったのでまたやりなおし。
果てしなく面倒くさい…
この手順を踏む前日に、Windows上からXPをインストールしてみたんだけどCドライブにもDドライブにもOSが入った状態になってしまった。
これは…ねぇ
しかもそれをする為に朝方まで頑張ったせいで計算機言語が1限にあるので睡眠時間1時間半。
喉も痛くなって風邪引いたっぽく、しかもその日やったことは全く意味が無かったというオチ。

ハァ…

OSを入れなおした後のネットワーク接続設定がまたちょっとややこしいっぽいので、まだ頑張らないといけないみたいです。



電車に乗っているときに良く目に付く専門学校等の広告。学生が描いたのかはわからないが3Dのキャラクターの絵が描いてあったりする。同校のテレビCMではそのキャラクターの3D動画が流れていたりする。

「2D→3Dの風潮」というのは過去の事で、当たり前のように3Dグラフィックが作られているけど、僕としてはどうも気に入らない。
それは変にリアル思考であればあるほど気に入らなくなる。少しでも現実と違うところがあれば不快に感じる自分がいるからだ。
少しでもというか、実際には数多くの現実とのギャップはあるのだけれど、
一番気になるのが3D世界でのキャラクターの行動の繰り返し。上手く表現できないけれども。
例を上げれば鳥が画面上部を羽ばたいて通り過ぎる場合、同じ羽ばたき方、同じリズムで羽ばたいて飛んでいく。
どう考えても容量を考えるとループになるのは分かっているんだけれど(特に3Dは容量が大きくなるし)毎回乱数設置して本当に微妙で良いからリズムや羽の曲がり具合を変えるだけで面白いとは思う。
詳しい知識は皆無なのでこんなことでは全く描画出来なかったり、これぐらいで上手く見えるようになるわけでなかったりするんだろうけど。誰でも考え付くことだし

上記は専門家からすると馬鹿らしいことかもしれないし、3D描画の技術屋から言わせれば「お前やってみろ」と言われそうだけどそんなことは僕には関係無く、ただ技術の向上頑張ってくださいとしか言いようがない。

デフォルメした3Dキャラクター達は愛着が湧いたりもするんだけれどね…(ちょっと前にあったToyStoryなんかはなかなか面白かった)


大往生:
睡眠時間1時間ぐらいを3日続けた状態で2蜂
MPが足りないが緋蜂到達!
第一波で死亡。一つ言えるのがブラックレーベルの緋蜂はどう考えても簡単になってる。
というよりもむしろ一周オールでの緋蜂だからランクも低く弱く設定されているのかもしれないが。

果てしなく辛いが頑張ったら勝てる気がしてきた。

とりあえず申さんPS2版大往生返せyp!


回路シミュレーション再び

at 2003 12/16 22:37

4月に行った回路シミュレーションの実験は、2回で1組の実験となっている。

しかし僕たち5人は何故か一番最初と一番最後にその実験を行い、その2回で1組の実験となっている。

8ヶ月ぶりにやって覚えているわけがなく。
しかも1回やってから冬休みを挟むときた!

イジメですかね。というか今日の実験は一番覚えてないはずの僕が一番ちゃんとまとめてる気がする。そして座ってるだけの人達萌え。まあノートパソコン持ってきてなかったらどうしようもないからこればっかりはしょうがないけど…
やむなく使うとしたら10年前ぐらいのMACか、PC98とか書いてるOSも激しくDOSライクな、直径20センチぐらいのフロッピーディスクを使用する漢パソコンを使わないといけない…とかありえない。

実験3日目はおそらくトランジェント解析だろうが、独学で以前にやったので完璧!

…と思わせてこれも半年前ぐらいにやったわけで覚えているわけもなく。

世の中罠ばかり


下の記事を

at 2003 12/16 03:19

書いた途端に2分に1回ぐらいPCが止まるように…
レポート提出日2日前(正確には前日)にこんなことになるなんて…
必死でリムーバブルディスクにデータを移して現在ノートPCで書いてます。
レポートもこのPCで書かないと。

いろいろいじったせいで時間がなくなりすぎた。タイムスケジュール狂いまくりで明日レポートを必死にやらないといけない。
くそー今回のレポートは簡単に終わると思ってたのに半泣きだ


最近のPCの機嫌

at 2003 12/16 01:33

PCの調子がおかしいんです。
いきなりフリーズすることがやたら多いんです。
原因は不明なんです。
ウイルスかなぁ…ウイルス対策はものすごく適当なので不安。
オンラインスキャンやっても引っかかったこと無いし、それが長年続いてるのでどんどんウイルス対策は無関心になっちゃう。
周りの人からちらほら感染してやられたという話も聞くし、最近多いのかなぁ
どうもWindows updateをする時にみんな良く感染するらしいです。

ウイルスの中の人の画像は…



と思わせてやめてみる。

気をつけましょー


KOF2003と

at 2003 12/15 04:16

先日のことなのだけれど、KOF2003が稼動していた。19日と聞いていたのに早いなーと思ったら、ロケテ版との噂も。真相はどうなんだろう…

KOFって同じことばっかりやってるように見えるのが露骨で、アドリブ性に欠けるように見えるなぁ…
どの格闘ゲームも実際はそうなんだけどね。「このゲームは違う」と熱く語りたい人はいるだろうけど、町のゲーセン程度のレベルではぶっちゃけ数パターンの攻めが最も強く、その組み合わせから成り立つ。ある程度レベルの高い所でも十分当てはまるとは思う。
ワンパと言うのはさらにその「数パターンの攻めor守り」が1〜2パターンしかなく、どんな状況でも全く同じ。なんのために対戦しているのかわからないが…その人なりに面白いんだろうなぁ。凶悪なのはそのワンパが異常に強いゲームですね。

余談として、僕が好きな対戦プレイは「ワンパで倒す」こと。あえてワンパで倒して対処法のわからない相手の行動を見ながらニヤニヤする。はい、性格最低ですね。
KSSHS→KSSHS→KSSHS…
昇竜→空中投げ→昇竜→空中投げ…
もうね、大好き(゚∀゚)
ナメすぎて返り討ちにあうこと多数。そのときはちゃんとやります…

今日は久々に亜藤さんとGGXX。このゲームもコンボが凶悪すぎて立ち回り微妙なんだけど、アクセル対ブリジットはなかなか面白かった。アクセル対ミリアはなかなか糞ゲーだった。
亜藤さんの立ち回りはどのゲームでもなかなか手堅い。いつも安定してるなーとみんな思うだろう。こっちがハマってしまうと崩すのがなかなか難しい。弱点は知らない攻撃。

ちなみに僕の立ち回りはいつも厨臭いんだがどうか。

そういえばメタルスラッグ5をぼちぼち始めました。奇跡的に4面までいけて凄く嬉しい…が、得点がよっしーの1/4とか、まだまだ壁を感じたヽ(´∀`)ノ


ミーのカー

at 2003 12/13 18:43

先日のことなのだけれど、久しぶりに車を運転した。もうほんと久しぶりすぎ。4ヶ月ぶりぐらい…
いきなり乗った理由は深夜に姉貴を迎えにいくというもの。
姉貴が駅に着くちょっと前に出発して、車通りがほぼ皆無であろう十字路とかでバック練習とか無駄にしてた。

そして車庫入れがほんとできません。誘導してもらって四苦八苦しながら入れた。


っていうか隣の車が
パジェロ→NSX→ベンツ→カマロ
と年々変わっていくとかやめてください。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )チョットキイタ?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )オカネアリスギデスッテ


そして…
うちの親は自分の物を他人にいじられることを強く嫌がる人なので、それがわかってるから僕は滅多に車に乗らない。
っていうか親が子供に車乗せてくれない家なんて最低だよ…

免許取得から1年以上は経っているので初心者マークはつけていないものの、果てしなくペーパードライバー。この制度も意味がないと思うなぁ


最近学校で

at 2003 12/12 03:28

まともに授業を聞いていない気がする。
理解して聞いているのはシステム工学ぐらいじゃないか?

なんか下手な講義の場合格段に聞く気がなくなるというか…がんばって聞いても、「定期試験の日程が辛くて結局過去問だけ勉強する」とかって今まで何やってきたんだろうって気になるし…
それだけで単位取れたりするし。
単位とっても中身わかってなかったら一緒なんだけど、結果がポツンと出るだけですぐに忘れてしまうのも事実。

日本の大学の悪い部分に慣れてしまったというか、ただ単に自分がやる気ないだけか。

恐らく後者!


眠々

at 2003 12/09 04:33

テストがあるので高電界現象論を勉強してみた。
絶縁破壊云々ばかりをやって、プラズマのところは飛ばし読み…プラズマは話は面白いんだけど理論は難しくて辛い。
テストの点取れるかなあ

先日の話なんだけど、プラズマについての特別講義は面白かった。
教授の話し方が上手いのもあったけど、最近何かと電気製品等で使われているリアルタイムの話題であることもあり、CMなどで聞いたキャッチフレーズなんかも出てきていた。
プラズマテレビ、イオン空気清浄機なんかかな。
エコ時代なのに電気代のかかるプラズマテレビはこの先どうなるんでしょうか。他人任せじゃいけないんだけどね…勉強して自分で切り開けたら良いんだけどそんなやる気があるはずもなく…

一日中 (´-`).。oO とか出来ていたら良いと思ってる人なので(:´Д`)


RagnarokOnlineがアニメ化らしい。

http://www.gungho.jp/press/020.asp

果てしなくどうでも良い…さらに評判下げるためだけに作るのかな。

どうやら昔、Ragnarokをマガジンだか何だかで連載する話があったそうだが、話が日本向けとしては古すぎて途中で打ち切りになったそうな。しかも世界観がRAVEとかぶるっていうのもあったらしい。
すでに打ち切られているこの素材、ゲームの質や管理会社の対応等は置いておいたら、日本のオンラインゲームとしては大成功を収めているけど…ぶっちゃけ管理会社のガンホーは果てしなく管理体制が悪いので負債とかかかえないかな…


なんだったんだ

at 2003 12/08 22:58

2週間苦しんでいたというのに、病院行った次の日から調子良い調子良い。

ハァ…


学校帰りに2蜂 1ガルーダ

1周All設定だが念願の緋蜂到達

      はい死亡〜

この間1秒かかってないんじゃないか?…
アホかと

そもそもジェット蜂が無理すぎる。
1ハイパー2ボムで倒せなくて次の機で嘘避け発動→ワーイ
家庭版で要練習ですね。

得点はかなり満足した。1面全繋ぎ2000万とか気持ちよかったんだけど、稼ぎすぎたせいで、4面ぐらいが僕にとってはランクを上げすぎて弾が速い速い…

(;´Д`)すげー俺にとっては究極にはえー!!
(´-`).。oO(究極…究極タイガーって何だったっけ…)

とかアホなことを考えてしまった(謎
そもそも究極タイガーなんかゲーム画像見たこと無いし!


ガルーダはようやく2000万点。世間のトップスコアは5500万とか6000万点ぐらいだそうで。自分のシューティング能力は稼ぐほど高くなく、かといってクリア能力も無い。なんとか苦心してクリアまでの道を探求する、楽しむためだけのプレイなんだけどそれはそれでいいよね…
んで地元で一人だけ上手いシューターのプレイを

|д`)

1ミスでクリアしてたし…しかも3800万…って倍近くかYO
一番の目標はクリア安定だけど…稼ぎ方は大体理解してきたから面白くなってきたなー


MUSIC ONLY MUSIC BUT MUSIC

at 2003 12/07 03:43

急性腸炎だったらしい。
2週間苦しむよりすぐに病院に行った方が良かったんやね…
でも面倒くさいんだよね、病院。

何故か2時間ぐらい待たされたり、その割に診察時間5分かからない。


携帯電話やパソコンから診察を申し込める新しいシステムがあるらしい

http://ntt.asahi.com/kansai/news/OSK200311190035.html

導入費用もそこまで高くないし、病院の待ち時間の長さにはみんなコリゴリだろうから、導入していって欲しいと思う。
病院内は携帯電話の使用禁止だけど、そこは勝手に圏外にされるしね。
待合室は周りの人全員病人なわけで、病院に病気を治してもらいに行くのに逆に感染させられるケースはたまらない。予防接種受けに入って病気もらって帰るのも馬鹿らしいしね…

今後も開発頑張ってもらいたいものです。
そもそも医療機関の構成もおかしいんだけどな…


GUARDIAN ANGEL

at 2003 12/06 02:55

1〜2週間ほど微熱が続いているんだけど、誤魔化してずっと生活してきた。
さすがに病院に行こうと思うけど、バイトを休むのが3年働いて初めてなんだよね。
ちょっと…電話するの嫌だなー

追記
ゲームは楽しむ為に存在するわけで、人に自分の強さを見せ付けたり蹴落としたりするものじゃないと思うな…
イライラせずに駆け引きや攻略を楽しもうよ。本気になってきたらそういう傾向があるよなあ。


LOSE LOOSE BOUNDS

at 2003 12/04 03:02




素で寝過ごして三宮へ。目覚めたらハーバーランドが通り過ぎていく最中だった…

で、ケツイやりました。最高です。
弾幕が鬼でした。なんか大往生の整理された弾幕よりちょっと汚い感じ。良い意味なのか悪い意味なのかは伏せておくけど新鮮で最高でした。音楽めちゃかっこいいし…
ボスの攻撃方法かっこいいし…5機設定だし(´-`*)
ネームエントリー画面が、僕が入れるまでデフォルトって所が最高に萌えました。
一人もやってねぇぇぇ_| ̄|○
そして、あのゲームから醸し出されるホモ臭…は置いておこう(謎
最高はTYPE:BでSTAGE5の3900万?点。桁がわからん。
4500万?点で2回目のエクステンドだからもうちょっと頑張りたかったなぁ…

他所のゲーセン寄るとCO2君発見。
GGXX、歩著無菌強かった。15連勝ぐらいしてたかなー。
そのうち1勝貢献。いやーあのゲーム真剣にやってる人と対戦したらもうわからんね…単純に向こうが上手いのもあるけど。
知らない人のエディにも乱入したけどボコられたっぽい。でも「Dループ→ボルカニック!追加蹴り→RC降り際追い討ちD→着地後空中投げ狙いのJHSの2段目で倒す」とか出来たから気分はこちらの勝ち。
帰り一緒に帰って来たけど、「KOF98のアメフトチーム」とか面白かった(謎


そして三宮に乗り過ごしたらカバン買おうと思ってたのに買うの忘れた…
この雑記書いてる最中に思い出したよ…

乗り過ごし前提で計画立てるなとかは禁句です


when reason fails

at 2003 12/02 22:03

最近頭痛がするんです。
頭痛が痛い、で有名な頭痛です。
どうやら偏頭痛らしいんです。

実験の最中に2度起こってるのはコレいかに!?

頭痛に対して、なんでこんな目にあわなきゃならんのだと逆切れしそうですね。そんなしょーもないこと考えるから頭痛さんも頑張って痛がらせてくるんでしょうね。
そして頭痛の中の人は



こんな人なのですかね。

頭痛薬を頭痛を治す為に飲むという行為を始めて行った。本当に治まるね…
元々は頭痛薬を販売する立場なので、今回効いた薬をちょっとひいきめに薦めよう…


Bla×k Magic Mushroom

at 2003 12/01 21:26

明日はROのアップデートらしい。
実は全くやってなかったけど最近ちょっと新サーバーに誘われて結構頑張ってます。
最古サーバーを再開する方がマゾいし特にあっちに未練が無いので完全に捨てました。
某マゾ先輩がゲーム復帰したらやるだろうけど絶対にそれは無いので…
INT支援アコをファーストで作るというマゾ行為はいろいろな方の支えで達成できそうです(;´д⊂)



と思わせて課金が切れてから3日ぐらいやってなかったり。めんどくせー

アップデートに乗じてまた課金。完全に術中にハマったなっ!

コッチガナ